
愛宕山(飯能市白子)

愛宕山は、飯能市白子にある標高250mの山で、山頂には防火の神様として祀られる愛宕大権現が鎮座されています。
麓の長念寺の裏手に位置し、お寺と神社が同じ敷地に並ぶ神仏習合の名残を感じられます。
飯能市のゆるキャラ夢馬ムーマ君のオブジェなど賑やかな山頂

愛宕山山頂には夢馬君のオブジェを始めとする工作物が置いてあり、登山者を楽しませてくれます。
夢馬君は奥武蔵一帯の植木材、西川材で作られた木馬の妖精だそうで、実際にこのオブジェも西川材で作られています。

富士山が見えるチコちゃんとキョエの望遠鏡。

もう一つ、スカイツリーが見える望遠鏡もあります。

愛宕山の山頂からは関東平野の展望が広がり、天気が良い日には、東京都心やスカイツリーも見ることができます。
登山コース
電車では武蔵横手駅、マイカーでは麓の長念寺の駐車場からスタートし、長念寺から約15分で山頂に至ります。
長念寺の住職は登山に協力的な方なので、駐車場も無料で提供してくれています。
標準コースタイムと難易度
武蔵横手駅~愛宕山~武蔵横手駅
1時間20分| 難易度★☆☆☆☆