登山関する記事を掲載しています。

[埼玉登山] 秩父御岳山(ちちぶおんたけさん) 1080.5m 秩父市
秩父市にある埼玉百名山の秩父御岳山の登山紹介記事です。大滝温泉の北側に位置する秩父でも人気の名山秩父御岳山は、江戸の修験者で木曾御岳山の王滝口を開いた普寛上人によって開山されました。山頂には普寛神社が鎮座し、両神山などの絶景を楽しめます。

[東京登山] 六道山(ろくどうやま)192m 武蔵村山市/瑞穂町
東京都の武蔵村山市と瑞穂町にまたがる六道山(ろくどうやま)の登山紹介記事です。東京百名山に選定されている

[東京登山] 浅間山(せんげんやま)79.6m 府中市
東京都府中市にある浅間山の登山紹介記事です。東京百名山に選ばれた都立公園内の小高い丘で、堂山・中山・前山の3つのピークを有し、豊かな自然が残ります。ピクニックや軽いハイキングに最適なスポットです。

[埼玉登山] 刈場坂峠 818m ときがわ町
ときがわ町のある刈場坂峠の登山紹介記事です。ときがわ町と飯能市の境界にる奥武蔵グリーンラインにある標高818mの峠で、刈場坂峠の駐車場からはときがわ町方面の景色を楽しむことができます。ツツジ山や横見山などの周辺の山に登る拠点となっています。

[埼玉登山] ツツジ山 879.1m ときがわ町
ときがわ町のあるツツジ山の登山紹介記事です。刈場坂峠に隣接する標高879.1mの山で、ときがわ10座に選定されています。刈場坂峠の駐車場から登ることができ、山頂からは飯能方面の景色を楽しむことができます。

[埼玉登山] 飯盛山 816.4m ときがわ町
ときがわ町のある飯盛山の登山紹介記事です。飯盛峠に隣接する標高816.4mの山で、ときがわ10座に選定されています。刈場坂峠の駐車場や飯能の高山不動尊、越生町の龍穏寺などから登ることができます。

[東京登山] 小雲取山(こくもとりやま) 1937m 奥多摩町
東京都奥多摩町にある東京百名山の小雲取山の登山紹介記事です。日本百名山の雲取山の南側位置する小高い丘のピークで、登山道からは富士山や南アルプスの絶景を楽しめます。往復10時間を超えるロングコースのため、雲取山荘で一泊する行程ががおすすめです。

[埼玉登山] 堂山 252m ときがわ町
ときがわ町のある堂山の登山紹介記事です。雷電山に隣接するときがわ町を代表する標高252mの山です。雀川砂防ダム公園から雷電山、堂山を経由してときがわ町役場第二庁舎へ下りる里山歩きが人気です。

[埼玉登山] 大ナゲシ 1532m 秩父市
群馬県境にある大ナゲシの登山紹介記事です。赤岩峠から県境を群馬側に位置する岩鋭峰の大ナゲシは、山頂からの展望は抜群で、奥秩父や西上州の山並みがダイナミックに眼下に広がり、遠くには八ヶ岳や浅間山などを楽しめます。スリルのある鎖場も非常に高い人気を誇ります。

八ヶ岳 編笠山/権現岳登山 ”遠い飲み屋”の青年小屋 一泊二日テント泊
南八ヶ岳にある編笠山、権現岳の登山記録です。観音平駐車場から遠い飲み屋の青年小屋、編笠山、権現岳を登る一泊二日テント泊の登山記録です。権現岳からは富士山を始め、南アルプスや北アルプスの絶景を楽しんできました。