登山関する記事を掲載しています。

[東京登山] 小雲取山(こくもとりやま) 1937m 奥多摩町
東京都奥多摩町にある東京百名山の小雲取山の登山紹介記事です。日本百名山の雲取山の南側位置する小高い丘のピークで、登山道からは富士山や南アルプスの絶景を楽しめます。往復10時間を超えるロングコースのため、雲取山荘で一泊する行程ががおすすめです。

[埼玉登山] 堂山 252m ときがわ町
ときがわ町のある堂山の登山紹介記事です。雷電山に隣接するときがわ町を代表する標高252mの山です。雀川砂防ダム公園から雷電山、堂山を経由してときがわ町役場第二庁舎へ下りる里山歩きが人気です。

[埼玉登山] 大ナゲシ 1532m 秩父市
群馬県境にある大ナゲシの登山紹介記事です。赤岩峠から県境を群馬側に位置する岩鋭峰の大ナゲシは、山頂からの展望は抜群で、奥秩父や西上州の山並みがダイナミックに眼下に広がり、遠くには八ヶ岳や浅間山などを楽しめます。スリルのある鎖場も非常に高い人気を誇ります。

[埼玉登山] 宗四郎山(そうしろうやま) 1510m 秩父市
秩父市にある埼玉百名山の宗四郎山の登山紹介記事です。秩父の奥深くに聳える鋭い峰を持つ岩山で、山頂付近では適度な岩登りを楽しむことができます。また、山頂からの展望は抜群で、西上州や奥秩父の雄大な景色を見ることができます。

[埼玉/東京登山] 雲取山(くもとりやま) 2017.1m 秩父市
埼玉県/東京都にある日本百名山の雲取山の登山紹介記事です。日本百名山のひとつで、東京都の最高峰であり、都内で標高2000mを越える唯一の山です。三峯神社から霧藻ヶ峰、白岩山、芋ノ木ドッケを経由して登ります。

[埼玉登山] 赤岩岳(あかいわだけ) 1570m 秩父市
秩父市にある埼玉百名山の赤岩岳の登山紹介記事です。埼玉県と群馬県の県境に聳える岩稜の山で、岩登りが人気です。山頂からは奥秩父や西上州の大パノラマの絶景を楽しむことができます。大ナゲシと合わせて登られます。

[埼玉登山] 白岩山(しらいわやま) 1921.2m 秩父市
秩父市にある埼玉百名山の白岩山の登山紹介記事です。雲取山に向かう途中の休憩ポイントとして利用される山で、山頂は原生林に囲まれ、巨木の森、朽ちた倒木、覆い尽くす苔など、奥秩父の大自然を感じることができます。

雲取山登山 絶景の富士山 三峯神社から往復日帰りコース
日本百名山であり、埼玉・東京百名山の雲取山の登山記録です。三峯神社から霧藻ヶ峰、白岩山、芋ノ木ドッケを経由し、雲取山へ至る三峯神社コースの日帰り往復記録です。山頂からは雲一つない快晴の中、富士山や南アルプスの絶景を堪能できました。

[埼玉登山] 霧藻ヶ峰(きりもがみね) 1523.1m 秩父市
秩父市にある埼玉百名山の霧藻ヶ峰の登山紹介記事です。雲取山に向かう途中の休憩ポイントで、眺望も埼玉群馬側に開けており両神山や浅間山の展望を楽しめます。コーヒーを注文すれば、秩父の登山家で管理人の新井靖雄さんが山歌「山小舎の灯」を歌ってくれます。

[東京登山] 赤ぼっこ 409.6m 青梅市
東京都青梅市にある赤ぼっこの登山紹介記事です。赤ぼっこは東京百名山にも選定されている人気の山で、山頂からは目の前に約300°の大パノラマが広がり、関東平野の絶景を楽しむことができます。難易度も低く、登山初心者やファミリー登山向きの山です。