登山記事[埼玉登山] 飯盛山(いいもりやま) 795m 越生町 越生町にある飯盛山の登山紹介記事です。越生10名山に選定されている標高795mの山で、越生町の最高峰です。関東三寺の龍穏寺から登山を開始して龍ヶ谷のヤマザクラ、野末張見晴台と一緒に歩くコースがおすすめです。山頂からは武甲山、富士山を見ることができます。 2024.05.02登山記事越生10名山
埼玉百名山大持山登山 新緑のトンネルと雨乞岩からの絶景 埼玉百名山大持山(秩父市 1294.1m)の登山記録です。武甲山御嶽神社一ノ鳥居駐車場から妻坂峠、大持山、小持山、武甲山を周回する定番コースを歩いてきました。新緑の美しいトンネルを楽しめる尾根道や雨乞岩からの素晴らしい絶景など見所を紹介しています。 2024.04.30埼玉百名山登山記事
登山記事[埼玉登山] 野末張見晴台 634m 越生町 越生町にある野末張見晴台の登山紹介記事です。越生10名山に選定されている標高634mの高台で、整備された山頂からは関東平野をきれいに見渡せます。麓の龍穏寺や埼玉県指定天然記念物の障子岩、面白い巨岩が並ぶ林道コースの巨岩街道など見所も多くあります。 2024.04.26登山記事越生10名山
登山記事[埼玉登山] 龍ヶ谷のヤマザクラ山 550m 越生町 越生町にある龍ヶ谷のヤマザクラ山の登山紹介記事です。県内で3番目に太い大きな桜がある山で、越生10名山に選ばれています。麓には平安時代に建立、江戸時代には関東三寺の筆頭とされた龍穏寺や、大きな岩を楽しめる巨岩街道があります。 2024.04.23登山記事越生10名山
登山記事[埼玉登山] ゴリラ山 240m 小川町 小川町にあるゴリラ山の登山紹介記事です。小川げんきプラザ内にある山で、山頂からは比企三山の秩父高原牧場や比企三山の笠山、堂平山、大霧山を望めます。山頂直下には金太郎の石と言われる大きさが違う5つの大きな石が置いてあり、どの大きさまで持ち上げることができるか力試しができます。 2024.04.20登山記事
登山記事[埼玉登山] 金勝山(きんしょうざん) 263m 小川町 小川町にある金勝山の登山紹介記事です。小川げんきプラザ周辺の最高峰で、ゴリラ山、前金勝山、西金勝山、裏金勝山等を含めた7座を短時間で一気に歩くコースが人気です。整備された山道は豊かな木々に囲まれて、非常に歩き易く、初心者向けの山として地元のハイカーに親しまれています。 2024.04.20登山記事
登山記事[埼玉登山] 稲穂山 260m 皆野町 皆野町にある稲穂山の登山紹介記事です。幻の福寿草、秩父紅の自生地として人気の稲穂山は、2月末~3月上旬にかけて福寿草を楽しむことができます。山頂から秩父の絶景を見ることができ、日本二百名山の武甲山や秩父の町並みなどを一望できます。 2024.04.08登山記事
埼玉百名山[埼玉登山] 大築山(おおづくやま) 466m ときがわ町 ときがわ町にある大築山の登山紹介記事です。埼玉百名山でときがわ10座に選定されている里山ですが、歩き易い道と山頂からの展望、城山と呼ばれる山城の痕跡を楽しむことができます。他にも珍しい形の道祖神やくぬぎむら体験交流館の郷土料理ひもかわうどんを楽しめます。 2024.03.28埼玉百名山登山記事
埼玉百名山大築山登山 珍形道祖神と郷土料理ひもかわうどん 大築山(ときがわ町 466m)の登山記録です。椚平山野草園駐車場から珍しい形の道祖神を見物して、埼玉百名山の大築山に登る行程を紹介しています。また登山後に食べて美味しかった、下山メシのくぬぎむら体験交流館の郷土料理ひもかわうどんと山野草の天ぷらをおすすめしています。 2024.03.28埼玉百名山登山記事
登山記事[埼玉登山] 雷電山(らいでんやま) 418.2m ときがわ町 ときがわ町にある雷電山の登山紹介記事です。ときがわ10座に選定されている雷電山は、山頂に雷除けの雷電神社が祀られています。山頂は木立に囲まれて眺望は望めないものの、山頂から堂山方面に10分歩くと見晴らしの尾根という絶景スポットがあり、ときがわ町方面の景色を楽しむことができます。 2024.03.20登山記事