柏木山登山『遊び心満載の絶景低山』

柏木山山頂
スポンサーリンク

柏木山登山活動記録

山行日2022月7月31日(月)
標高303m
登山コース飯能市中央公園駐車場~ドレミファ橋~茜台自然公園駐車場~柏木山往復
標準コースタイム2時間40分
コースタイム実績2時間07
距離9.8km
上り/下り(累計)440m/440m
駐車場飯能市中央公園駐車場

埼玉県のおすすめの山々を紹介しています👇

柏木山の紹介記事はこちらです👇

山行記録

今日は飯能市にある柏木山に朝登山に行ってきました。
夏は朝早く登ってサクッと9時頃に帰宅すると、充実した一日になる気がします。

噂では柏木山山頂には面白い人形のような物がいくつか置いてあるとのこと。
どんな山なのか、見に行ってきました。

AM6:10
天覧山や多主峯山とうのすやまの登山でも使う飯能市中央公園駐車場から出発します。

トイレも綺麗です。

能仁寺

中央公園駐車場向かいにある能仁寺に寄ってみるのも良いかもしれません。

永田大杉バス停

AM6:20
能仁寺の前の道を吾妻峡方面に進み、永田大杉のバス停まできます。
飯能駅からバスの方はここで下車します。

吾妻峡方面

バス停から道を挟んだ向かい側にある細い抜け道から進みます
吾妻峡とドレミファ橋の案内板もあります。

ドレミファ橋方向

赤い柵の間を抜けていきます。
民家の敷地に挟まれていて進んでいいのか、案内板もないので、この辺りがちょっとわかりにくかったです。

ドレミファ橋方面

50mほどで石段が見えてきます。この時はありませんでしたが、普段は農産物が売られていて、インゲンとかが置いてあるようです。
「くって見ればわかるべ」と書いてあるので、この辺りは訛り(方言?)があるようです。
写真右側の案内板には「増水時にドレミファ橋は渡れません」と書いてあります。前日が雨の場合は注意が必要です。

ドレミファ橋

AM6:25
石段を下りるとドレミファ橋です。入間川の水が澄んでいてとても綺麗です。
私自身、水が綺麗な富山県の出身ですので、埼玉の川をきれいと思うことはあまりないのですが、ここはとても綺麗でした。

吾妻峡

夏ですが、水が冷たくてとても涼しくて気持ち良いです。

入間川

向こう岸に渡ると右側の階段を登ります。

柏木山方面T字路

入間川から出たら、そのままアスファルトを直進し、突き当りまで進みます。
ここのT字路を右折して300m程進みます。

お地蔵様Y字路

お地蔵さんがあるY字路に出ますので、左回りに登ります。

茜台自然広場登山口駐車場

AM6:35
Y字路から150mほどで茜台自然広場登山口駐車場(無料)に到着です。
10台程停められます。
こちらの方がすぐに登山を開始できて良いかもです。

茜台自然広場登山口

茜台自然広場登山口から登山スタートです。整備されていてとても綺麗です。

茜台自然広場

自然広場をあぜ道に沿って進みます。

茜台自然広場

AM6:40
案内板とハイキング用の杖が置いてあります。
案内板には「赤根」と表記されてますね。

茜台自然広場分岐

案内板の先から分岐して登って行きます。

高台からの展望

AM6:45
少し登ったところに開けた場所があります。
飯能市街を見渡せますが、ちょっと曇っててどんよりとした写真に…

柏木山登山道

雑木林の登山道に入っていきます。緑の森が広がっている感じで気持ちいいです。
足場はガレていないので歩き易いですね。

武甲山大持山

AM6:50
右側が武甲山の先っぽと左側が子持山・大持山ですかね。

柏木山登山道緑のフェンス

再び森の中です。
しばらくこの緑のフェンス沿いに進みますが、少しハイキング感が薄れてしまう感じが。

柏木山登山分岐
柏木山登山道

案内板もしっかりしてますので、道迷いの心配は殆どありません。

案内板

かわいい手作りの地図です。

富士見の丘

AM7:03
「富士見の丘」です。
霞んでいて、肉眼ではかろうじて富士山が見えましたが、写真ではちょっと見えないかもです。

緑のフェンス

AM7:06
またまたフェンス沿いの道を進みます。少しずつ山頂が近い雰囲気が出てきました。しかもちょうど晴れ間がでてきて…

柏木山山頂

AM7:12
めちゃくちゃイイ感じです!
柏木山の山頂です。一気に解放感満載になります。

柏木山山頂

趣のある山頂標識です。柏木山303m登頂です。

高ドッケ

山頂標識の裏には別名の「高ドッケ」の標識が。
「ドッケ」は秩父地方の方言で尖っているという意味なので、高ドッケは高い峰とかの意味でしょうか。標高303mなので高いと言われると不思議な感じですが。

山頂標識

石タイプの山頂標識もあります。

柏木山山頂

視界良好、遠くまで見えて絶景です!青と緑が広がる素晴らしい眺めです。
標高303mの低山とは思えない、埼玉の低山の中でも指折りの絶景です!丸山、弓立山、皇鈴山、登谷山に並ぶ位の素晴らしい景色です。
丹沢山系~富士山も見えました。

棒ノ嶺、蕎麦粒山、川苔山

棒ノ嶺(中央)がはっきり見えます。右側の小さい二等辺三角形は蕎麦粒山、左側のピークはお隣東京都の川苔山です。

山案内

って書いてありました。

山頂ベンチ

ベンチが多く設置されてます。こちらは日陰でゆっくり休めるところです。

山頂ベンチ

こっちは景色を目の前にのんびりするところです。他にも何個かありました。

つくば山望遠鏡

つくば山が見える望遠鏡です。鐘撞堂山の山頂にもあるやつですね。埼玉低山では所々で設置されてます。
ただの竹で、内部にレンズが入ってるわけじゃないですけど、筒を通して見ると遠くの対象物がほんのり近くに見えるんですよね。この日は見えませんでしたが。

山頂おみくじ

同じく筒シリーズでおみくじがあります。明日の運勢が見れらるみたいですが、こういうのってやると大体小吉とか末吉レベルの微妙なのばっかりが出るので、とりあえず放置。

オブジェ

木で作られたかわいい人形のオブジェがいくつも置かれていてメルヘンチックな雰囲気を演出してくれています。ただ、個人による無断設置品のようで、飯能市に撤去されそうになっているとか。

柏木山山頂ベンチ

とても良い雰囲気のベンチです。ここに恋人と二人で夕暮れを見るのには最高の場所のような気がします。奥さんでも友達でもいいですが。

吾妻峡

AM7:50
ドレミファ橋まで戻りました。朝一番の涼を求めて犬を連れた地元の方々がたくさんいました。犬も水浴びをして楽しそうです。
飯能市の方々にとっての憩いの場のようで、とても良い雰囲気の峡谷です。

AM8:10
そのまま元の道を戻り、出発地点の駐車場に戻りました。

まとめ

初めての柏木山登山でしたが、標高303mという市街地近郊の低山でこれほどの絶景を見られるとは思っていませんでしたので、良い意味で期待を裏切られた素晴らしい山でした。

緑の木々に囲まれた登山道も整備されていて足場も良く、楽しく歩けましたし、所々にあるどなたかが作り置きしてくれた人形のオブジェやベンチ、手作りの案内板などがメルヘンでアットホームな雰囲気を感じさせてくれて、山歩きの楽しさを倍増させてくれました。いずれ撤去されると思うと少し寂しいです。

また、吾妻峡のドレミファ橋も初めて渡りましたが、入間川の水は綺麗で清涼感があり空気も美味しく、身近なパワースポットのようでした。

同じクラスの天覧山や多主峯山は登山客も多く混んでることが多いので、柏木山は穴場的な存在なのか空いているのも良かったです。
難易度も低いので、これから登山を始められる方や初心者の方にかなりおすすめの山だと思いました。

埼玉県のおすすめの山々を紹介しています👇

柏木山の紹介記事はこちらです👇