埼玉百名山両神山登山 『紅葉の日向大谷コース』 日本百名山、埼玉百名山の両神山の登山レポートで、定番の日向大谷コースからの往復行程と紅葉の様子を紹介。コースの特徴から難易度、駐車場やトイレ、休憩地点の解説や、山頂からの景色と絶景ポイントの紹介などを山行記録としてまとめました。 2022.10.23埼玉百名山登山記事
全国登山記事笠ヶ岳登山 超急登で過酷な笠新道コース往復一泊二日テント泊 北アルプスにある日本百名山の笠ヶ岳の山行記録です。新穂高からの日本三大急登にも匹敵すると言われる笠新道の急登を登り、笠ヶ岳に至るコースを紹介しています。一泊二日のテント泊で、山頂からの最高の景色、笠新道のコースタイムやテント場の解説しています。 2022.10.04全国登山記事登山記事
登山記事甲武信ヶ岳登山 『奥秩父の美しい森の森林浴登山』 日本百名山であり埼玉百名山の甲武信ヶ岳の登山記録です。長野県側の毛木平登山口から千曲川源流遊歩道を通るコースです。 2022.09.26登山記事
登山記事武甲山登山『秩父のシンボルを登る』 秩父のシンボルで日本200名山・関東百名山・埼玉百名山・秩父三山の武甲山の登山レポートです。武甲山御嶽神社一ノ鳥居駐車場からの表参道コース山行記事です。 2022.09.12登山記事
登山記事柏木山登山『遊び心満載の絶景低山』 埼玉県飯能市にある柏木山の登山記録です。303mという低山の山頂から見える大パノラマの絶景や手作りのベンチやオブジェなど、楽しい雰囲気の山頂を楽しむことができました。入間川にある吾妻峡のドレミファ橋を経由して茜台自然広場登山口駐車場から登るコースの情報を掲載しております。 2022.08.01登山記事
埼玉百名山新柵山登山『トトロのバス停と越沢稲荷の大杉』 埼玉百名山の新柵山(ときがわ町、490.2m)の登山記事です。手打ちうどんで有名なくぬぎむら体験交流館から、トトロのバス停と越沢稲荷の大杉を経由して山頂までの登山コースを紹介しています。埼玉の人気登山エリアから少し外れていることもあり、静かな里山登山が楽しめます。 2022.07.31埼玉百名山登山記事
埼玉百名山横瀬二子山登山『武甲山の絶景ポイントへ』 横瀬二子山(横瀬町 882.7m)の登山記録です。日本二百名山である武甲山の絶景スポットとして人気の二子山と焼山を、道の駅果樹公園あしがくぼ駐車場から登るコースから紹介しています。奥武蔵山域の尾根道を進む登山道、山頂直下の急登など、コースの確認ポイントを記載しています。 2022.07.24埼玉百名山登山記事
埼玉百名山笠山登山『小川町のシンボル、乳房形の山の頂へ』 笠山(小川町 842m)の登山記録です。小川町の名山であり、埼玉県の平野側から見ると秩父山脈の一番右に見える乳房形が人気の山の頂に向かう山行記録です。ヤマメの里公園駐車場からの外秩父七峰縦走ハイキング大会のコースに合流する定番コースを紹介します。 2022.05.07埼玉百名山登山記事
登山記事伊豆ヶ岳~子ノ権現登山 『奥武蔵随一の縦走路を歩く』 埼玉県の伊豆ヶ岳から子ノ権現までの奥武蔵縦走路の登山記録です。関東ふれあいの道に指定されている伊豆ヶ岳~古御岳~高畑山~子ノ権現までの10kmを超える縦走コースの登山記録として、奥武蔵の美しい新緑に囲まれた登山道、伊豆ヶ岳の名物の鎖場などを紹介しています。 2022.05.05登山記事
埼玉百名山弓立山登山 『絶景の低山』 登山初心者の方にもおすすめの埼玉百名山の弓立山の登山記事です。山頂からの広がる関東平野はまさに絶景。難易度も高くなく、ファミリー登山にもおすすめの山です。標準コースタイム2時間。ときがわ町。 2022.05.03埼玉百名山登山記事