四阿屋山登山 『蠟梅&福寿草トレッキング』

四阿屋山蠟梅園
スポンサーリンク

四阿屋山登山活動記録

山行日2022月2月26日(土)
標高771.6m
登山コース福寿草園・ロウバイ園駐車場両神神社奥社~四阿屋山~福寿草園~駐車場
標準コースタイム2時間20分 (登り1時間20分/下1時間00分)
コースタイム実績1時間58分
駐車場福寿草園・ロウバイ園駐車場

四阿屋山の紹介記事はこちらです👇

埼玉県のおすすめの山々を紹介しています👇

山行記録

春の訪れを告げる蠟梅(ロウバイ)と福寿草を見に、奥秩父の四阿屋山(771.6m)に行ってきました。
ちょっと間違い易いですが、長野県にある日本百名山の四阿山ではなく、埼玉県にある日本百名山の両神山の東側にある四阿屋山です。

四阿屋山登山口

8:40
福寿草園・ロウバイ園駐車場に到着。駐車料金は無料でトイレも有ります。
案内係の方からの情報では、この時期の鎖場は残雪と凍結で危険のため、十分に注意が必要とのことです。気を引き締めて登ります。
先ずは案内板に従って登山口へ向かいます。

四阿屋山登山口

駐車場から200m程歩いたところにある分岐が登山口です。右へ登ります。

四阿屋山三峰神社

5分程で歴史を感じる鳥居があります。

四阿屋山三峰神社

鳥居の奥は三峰神社です。登山の安全を祈願します。
そのまま右の方向へ行くと駐車場へ戻ってしまいました。写真左(来た方向)へ戻るように進みます。

四阿屋山登山道

広くて歩きやすい山道から始まります。

四阿屋山登山道

どんどん登ります。

四阿屋山からの武甲山

鉄塔を越えた辺りから秩父のシンボル武甲山が見えてきます。
写真で見えるより実際はもう少し遠くにありますが。
空気が澄んでいて風が気持ちいいです。

四阿屋山登山道

しばらく登ると分岐があります。右から登りました。雪が残っています。

四阿屋山登山道

引き続き歩きやすい道が続きます。

四阿屋山両神神社奥社

9:10
両神神社奥社に到着です。ここまでで登山開始から約30分です。
神社の写真を撮るときはいつも傾いてしまうのは私の心の歪みの表れでしょうか。もう一度登山の安全を祈願します。
この両神神社奥社を過ぎると、冬場は要注意の鎖場になります。

四阿屋山鎖場

鎖場は狭く結構滑り易いです。滑落事故もあるようなので、積雪がある場合や凍結時には軽アイゼンなど必要かと思います。ちょっと緊張気味に鎖をしっかり握って登ります。

登山経験が豊富な方にとっては難易度はそれほど高くはないと思いますが、過信せず慎重に登ってください。

四阿屋山鎖場

鎖場は10分程続きます。やはり雪が邪魔ですね。
少しずつ狭くなってきますし、所々凍結しているので滑りやすいです。

四阿屋山山頂

9:25
鎖場を越えると四阿屋山(771.6m)の山頂に到着しました!登山開始から45分でしたのであっという間の登山でした。

四阿屋山からの両神山

日本百名山の両神山が真正面に!めっちゃくちゃカッコイイです!!
これを見るのが楽しみでした。

四阿屋山からの両神山と二子山

二子山(写真右側)も見えます!この並びは壮観です!!

山頂コーヒー

この絶景を見ながらコーヒーを飲みます!
用意してきたコーヒーミルで豆を挽きます。

コーヒーミル

コーヒーミルでの挽いたコーヒーの香りは最高です。
更に山で飲むと信じられないくらい美味しいです!

四阿屋山山頂

贅沢なひととき☕野口さんのダバダ~ダバダ〜ダ〜♬の気分ですね。「違いがわかる男」に憧れる男。
しばし両神山を眺めながらのんびりコーヒーを味わいました。下山します。

あずま屋

両神神社奥社に戻って更に下った標高608m辺りにある分岐を右に行くと展望広場に出ます。あずまやがありますね。四阿屋山だけに…
ここから少し下ったところにロウバイ園があります。

四阿屋山蠟梅園

ロウバイ園の向こうに武甲山が見えます。よい眺めです。電線がちょっと邪魔ですが…

蠟梅

蝋梅(ロウバイ)が青空に映えます。とても綺麗です。

福寿草園

すぐ下の福寿草園まで降りてきました。

福寿草

福寿草が見頃を迎えていました。
春の訪れを感じ、心が和みます。写真は一株ですが、広い福寿草園の敷地いっぱいに咲き誇っていました。ロウバイと福寿草だけを楽しみに来園される方も多くいらっしゃいました。
福寿草園から10分程アスファルトの道を通って駐車場に戻ります。

両神温泉薬師の湯

登山の後の温泉は道の駅両神にある両神温泉薬師の湯(600円)が近いです。
登山駐車場から約5分です。

わらじカツ丼

道の駅には秩父のご当地グルメ、わらじカツ丼のお弁当も売ってます。
小鹿野町で評判の洋食屋『イデウラ』さんが作ってるようです。ボリュームがあってお米も新潟産を使用、とても美味しかったです。しかも580円(税抜き)とお値打ち!
お店で食べる時間がない時は、ここのお弁当をお土産にするのもおすすめです。

まとめ

登山コースは雪が残っていた鎖場以外は危険箇所もなく非常に登り易い山でした。
蝋梅(ロウバイ)と福寿草の季節でありながら登山客は比較的少なく、静かな登山を楽しめましたし、山頂からの眺めも良く、特に両神山の雄姿は圧巻で結構興奮しました。

山頂はほぼ貸し切り状態で、両神山を眺めながら自分で豆を挽いて淹れたコーヒーを飲んでいる時間は、至福の時間でした。蝋梅(ロウバイ)と福寿草も綺麗で楽しめましたし、大満足の登山でした。
雪がなければ登山初心者の方にもおすすめの山です。
次回はわらじカツ丼を名店に足を運んで味わいたいです。

四阿屋山の紹介記事はこちらです👇

埼玉県のおすすめの山々を紹介しています👇