[埼玉登山] 刈場坂峠 818m ときがわ町

刈場坂峠
スポンサーリンク

刈場坂峠

刈場坂峠は、ときがわ町と飯能市の境界にある標高818mの奥武蔵グリーンライン沿いの峠です。
峠には駐車場があり、ハイキングやツーリングの休憩場所としても利用されており、近くには様々な山への登山口があります。

また、刈場坂峠の近くにはときがわ10座の丸山ツツジ山飯盛山があり、これらを結ぶ林道コースは、”NPO法人彩の国ウルトラプロジェクト”が主催するトレラン大会「Around Toki River」の主要コースとなっていることから、多くのトレイルランナーがトレーニングの起点としています。

峠からは関東平野や山々の展望が楽しめ、夜景スポットとしても人気があります。

埼玉県のおすすめの山々を紹介しています👇

刈場坂峠からの景色

刈場坂峠からの景色

刈場坂峠の看板の裏を覗くと、ときがわ町方面に展望が広がり、絶景を楽しむことができます。

峠の露店

刈場坂峠の出店

峠の駐車場では地元のお父さんとお母さんが露店を出しており、スポーツドリンクやコーラ、水、麦茶、甘酒、みそ汁、スープ、コーヒー、ココア、カップ麺、バナナ、きゅうり、トマト、羊羹、お餅まで、豊富な品揃えで多くの登山客をもてなしてくれています。

刈場坂峠の登山コース

刈場坂峠に駐車場があるため、マイカーでは直接。徒歩の場合は飯能市の高山不動尊正丸峠から登ることができます。

埼玉県のおすすめの山々を紹介しています👇