[埼玉登山] 四阿屋山 (あずまやさん) 771.6m 小鹿野町

四阿屋山山頂からの両神山
スポンサーリンク

福寿草で名高い四阿屋山

四阿屋山は両神山から東南へのびる辺見ヶ岳山稜末端にある標高771.6mの岩山です。
福寿草で有名な山で、2月~3月に見頃を迎える頃には多くの登山客が訪れます。
登山途中や展望広場から武甲山が望めるのも人気の一つで、山頂は三等三角点があり、目の前に迫力のある両神山を絶景として望むことができます。

登山口近辺には節分草園、花菖蒲園、福寿草園、ミツマタ園、蝋梅園など花園・植物園が多く観光地となっていることから、マイカーの場合は福寿草園・ロウバイ園駐車場(無料)に車を停めることができ、トイレも設置されています。

四阿屋山の紹介記事はこちらです👇

埼玉県のおすすめの山々を紹介しています👇

蝋梅(ロウバイ)園

四阿屋山の登山コース

登山コースのレベルはそこまで難しくはないものの、山頂手前の鎖場だけは難易度が高くなり、滑落の危険性もあるため慎重に進む必要があります。

福寿草園・蝋梅園駐車場から両神神社奥社を通って山頂へ。帰りは福寿草園に寄って駐車場へ戻ります。

福寿草園

標準コースタイムと難易度

福寿草園・蝋梅園駐車場~四阿屋山山頂~福寿草園~駐車場コース

2時間25分| 難易度★☆☆☆☆

四阿屋山の紹介記事はこちらです👇

埼玉県のおすすめの山々を紹介しています👇