埼玉百名山

埼玉百名山

蕨山,藤棚山,有間山 玄人好みの鳥首峠周回登山

埼玉百名山の蕨山(秩父市 1040m)、藤棚山(秩父市 920.2m)、有間山(秩父市 1294.1m)の登山記録です。名郷バス停横の駐車場から藤棚山~蕨山〜鳥首峠の登山道、更に途中で有間山の最高峰タタラノ頭まで足を伸ばして、名郷駐車場に戻る周回コースの記録です。
埼玉百名山

[埼玉登山] 御嶽山(みたけやま) 343.4m 神川町

神川町にある御嶽山の登山紹介記事です。埼玉百名山の一つで、岩山展望台からは神川町の町並みや赤城山、榛名山、谷川岳などの展望を見ることができます。コース難易度も低く、金鑚神社や御嶽の鏡岩などの見所もあり、登山初心者や子供連れでも楽しめる山です。
埼玉百名山

[埼玉登山] 横隈山(よこがいさん) 593.6m 本庄市

本庄市にある横隈山の登山紹介記事です。埼玉百名山の一つで、本庄市の最高峰の山です。山頂からは浅間山、榛名山、赤城山といった北関東の山々を見ることができます。巨岩の権現岩も見所の一つで、コースの難易度も低く、のんびりとした里山歩きを楽しめます。
スポンサーリンク
埼玉百名山

横隈山登山 神ノ山の巨岩と北埼玉の好展望

埼玉百名山横隈山(本庄市 593.6m)の登山記録です。本庄市の太駄上地区にある神の山と言われる横隈山のコース紹介記事です。太駄上山村センターから山岳信仰として崇められている権現岳を見て横隈山山頂に登頂する定番コースを解説しています。
埼玉百名山

[埼玉登山] 大持山(おおもちやま) 1294.1m 秩父市/横瀬町

秩父市と横瀬町の境にある大持山の登山紹介記事です。関東百名山の一つで武甲山に隣接する秩父でも人気の山の一つです。標高は1294.1mで、大持山と小持山の間にある雨乞岩からは奥秩父の山々を望む大展望が楽しめます。妻坂峠からの登山道は雑木林やブナ林の美しさを堪能できます。
埼玉百名山

御嶽山登山 金鑚神社と埼玉最北の大パノラマ

埼玉百名山の御嶽山(神川町 343.4m)の登山記録です。金鑽神社と御嶽山を巡る周回コースです。展望スポットからは360°の大パノラマが広がり、北埼玉の素晴らしい景色を楽しむことができます。他にも埼玉の隠れた横関酒造の名酒「天仁」も紹介しています。
埼玉百名山

大持山登山 新緑のトンネルと雨乞岩からの絶景

埼玉百名山大持山(秩父市 1294.1m)の登山記録です。武甲山御嶽神社一ノ鳥居駐車場から妻坂峠、大持山、小持山、武甲山を周回する定番コースを歩いてきました。新緑の美しいトンネルを楽しめる尾根道や雨乞岩からの素晴らしい絶景など見所を紹介しています。
埼玉百名山

[埼玉登山] 大築山(おおづくやま) 466m ときがわ町

ときがわ町にある大築山の登山紹介記事です。埼玉百名山でときがわ10座に選定されている里山ですが、歩き易い道と山頂からの展望、城山と呼ばれる山城の痕跡を楽しむことができます。他にも珍しい形の道祖神やくぬぎむら体験交流館の郷土料理ひもかわうどんを楽しめます。
埼玉百名山

大築山登山 珍形道祖神と郷土料理ひもかわうどん

大築山(ときがわ町 466m)の登山記録です。椚平山野草園駐車場から珍しい形の道祖神を見物して、埼玉百名山の大築山に登る行程を紹介しています。また登山後に食べて美味しかった、下山メシのくぬぎむら体験交流館の郷土料理ひもかわうどんと山野草の天ぷらをおすすめしています。
埼玉百名山

[埼玉登山] 蓑山(みのやま) 586.9m 秩父市

秩父市にある蓑山(みのやま)の登山紹介記事です。埼玉の山の中でも人気の高い山で、山頂からの大展望は素晴らしく、武甲山を始め雲取山、甲武信ヶ岳、両神山といった名だたる名峰を見渡せます。また「関東の吉野山」と称されるほどの桜の名所で、桜の開花シーズンには多くの観光客で賑わいます。
スポンサーリンク