御嶽山登山 金鑚神社と埼玉最北の大パノラマ

御嶽山岩山
スポンサーリンク

御嶽山登山活動記録

山行日2024月5月3日(金)
標高343.4m
登山コース金鑚神社駐車場~御嶽の鏡岩~展望ポイント~御嶽山~金鑚神社駐車場
標準コースタイム1時間10分
コースタイム実績53分
距離1.9km
上り/下り(累計)165m/165m
駐車場金鑚神社駐車場(無料/20台)

御嶽山の紹介記事はこちらです👇

山行記録

早朝に本庄市の横隈山に登ってから神川町まで移動して、埼玉の最北の山として知られる埼玉百名山の御嶽山とその麓にある金鑽神社を巡ってきました。SNSを見てもこの2山を合わせて登られる方が多いです。

御嶽山は岩稜帯の展望ポイントからの大パノラマが見所の山ですが、天気予報通り晴天に恵まれたので、素晴らしい景色を堪能してこようと思います。

登山後にはお土産に美里町の知る人ぞ知る日本酒「天仁」を製造する横関酒造さんに寄って帰ろうという計画です。

金鑚神社の駐車場

AM8:15
金鑚神社の駐車場(無料/20台)に車を駐車して登山開始。
この駐車場の手前にも10台程の駐車場があるので、満車の場合はそちらに駐車できます。

多宝塔

駐車場のすぐ右手に、国の重要文化財に指定されている壮観な多宝塔(1534年建立)もあります。
多宝塔は仏塔の型式の一つで、仏舎利(釈迦様の遺骨など)を安置した仏教建築だそうです。

なぜ仏教建築が神社の中にあるのかな?と疑問に思ってネットで検索すると、明治維新の神仏分離令によって金鑚神社と金鑚大師に分けられ、多宝塔は金鑚神社の所有になったとのことです。

佇まいに歴史を感じますし、カッコいい造りなので見る価値十分です。

金鑚神社入口

8:25
神社の方へ進むと、敷地内はコンパクトなので直ぐに金鑚神社入口です。

金鑚神社

金鑚神社は武蔵二ノ宮に数えられる県内でも有数の由緒ある神社で、自然に囲まれた静かで厳かな雰囲気が漂っていました。

神体山とする御室山(御嶽山と峰続きの山)を祀っているため本殿が無い原始信仰の形を今に残していて、このような形式をとる歴史ある神社は、ここ金鑚神社以外では長野県の諏訪大社と奈良県の大神神社の2つのみとのことです。

日本古代史上の英雄・日本武尊が東征の際に、身に着けていた火をつける道具を御室山(御室ヶ獄)に納めたことが始まりとされ、天照大神あまてらすおおみかみ須佐之男命すさのおのみことなどを祀っています。

由緒ある結構凄い神社のようです。

御嶽山登山口のドラム缶と杖

8:30
金鑽神社の奥が登山口です。
ドラム缶に杖が用意されていて、さすがは神社仏閣の敷地内、慈悲の精神というか利他の心といいますか、アットホームな雰囲気から始まります。

御嶽山登山口分岐

道は登山道というよりは遊歩道に近い感じで、近所の住民の方々の散歩コースのようなハイキングコースとして整備されているので、めちゃくちゃ歩き易いです。

御嶽の鏡岩

8:40
国指定特別天然記念物である御嶽の鏡岩。表面はツルツルしてて綺麗です。

約1億年前、関東平野と関東山地の境にある八王子構造線ができた時の断層の一つと考えられていて、高さ約4メートル、幅約9メートル、北向きで約30度の傾斜があります。
この断層ができる際に、断層の両側面が強い摩擦力で互いに磨き合ったことで、鏡のように滑らかな表面になり、光を反射して物の姿を映すように見えたことから鏡岩と呼ばれるようになったとのこと。

越生町の龍ヶ谷のヤマザクラの少し登った所、野末張見晴台の麓にも障子岩と呼ばれる似たような鏡岩がありました。

御嶽山東屋

8:45
広い休憩所のような東屋の隣を抜けると展望スポットに出ます。

御嶽山岩山

この山一番のお楽しみポイントと言ってもいい展望スポットに出ると、金鑽神社の奥宮が鎮座されていて、周辺は開放感バツグンで絶景を楽しめる雰囲気が満載。360°の展望案内があります。

御嶽山の展望スポット

岩に登れるので登ってみます!
(※崖側に落ちたらほぼアウトです。自己責任で登りましょう)

御嶽山岩山からの眺め

岩の頂上に立つと、風と空気が気持ちいい!
目の前には広い北関東の素晴らしい展望が広がります!
埼玉の最北地で群馬に近いため、榛名山や赤城山が近い!!その間には谷川岳も見えます!

御嶽山岩山からの城峯山

後ろを振り返ると左手に神川町の街並みと、その奥に秩父の名山でこちらも埼玉百名山の城峯山が見えます!右手の山は群馬の雨降山です。こっち方面も絶景!!里山に囲まれた長閑で味わい深い風景です!

連なる山並みはこの季節の緑の濃淡が美しく映えて、本当に気持ちの良い眺めです!

御嶽山山頂

9:00
御嶽山に登頂です。
山頂手前だけは急登で鎖場があったり、ちょっとだけ苦戦しますので、下山時には気を付けましょう。

山頂は神川町が整備してくれた山頂標識がありますが、樹林に囲まれて展望はなく、低山らしい少し鬱蒼とした里山の雰囲気のある山頂でした。時間が早かったせいか他の登山者の姿もなく、静かで自分の心臓の音だけが聞こえてきます。息を整えて山頂に立った達成感を噛み締めます。

休憩してこの山の空気を感じた後は、東屋の手前まで戻ってから周回コースをとって駐車場に戻りました。

下山してから気付きましたが、展望スポットの直下に弁慶岩という大きい穴が開いている岩に寄るのを忘れていました…事前に寄りたい場所として確認してたのに恥ずかしい。正に穴があったら入りたいってやつですね…またいつか再訪した時にリベンジしたいと思います。

横関酒造

登山後には御嶽山登山のお土産を買いに美里町にある横関酒造さんへ。
横関酒造は県内で最も小さい酒蔵ですが、先述したように、ここの日本酒「天仁」は知る人ぞ知る埼玉の銘酒です。

天仁

商品を小売店に出すことが殆どなく、基本的にはここでしか購入できないことから(※向かいのセブンイレブンで少しだけ扱いあり)、埼玉県内でも知名度はかなり低めですが、風味も味わいも良く、口当たりはまろやかで上品です。

辛口寄りでもお酒臭さも殆どなく、幅広い料理に合うお酒で、コアな日本酒ファンを虜にしています。私も埼玉の日本酒の中では一番好きなお酒です。
飲んだ人なら分かると思いますが、なんて言うか、良い意味の「面白い味」なんです。口に含むと楽しくなる。そんな味です。

一級酒の上撰や特別純米酒なんかも美味しいですし、天仁の原酒や初しぼり、あらばしりも人気です。
何よりも安くてコスパが最高です!

あまり人に教えたくないってのが正直な気持ちですが、本サイトを見てくれている方々に感謝の気持ちを込めて情報公開させていただきました!

冷温で販売する生酒が多いため、夏はクーラーボックスを持参することをおすすめします。
奈良漬も絶品と評判です。

横関酒造の詳細はこちら👉横関酒造HP

まとめ

金鑚神社と御嶽山を周るハイキングコースを楽しく歩いてきました。
展望スポットからの大パノラマは評判通り素晴らしかったです。埼玉の山の中でも眺望は良い方の山であることは間違いないですね。トップ10には入りそう。岩稜の上に立った時の開放感と高揚感は登山の醍醐味そのものでした。

弁慶穴に行くのを忘れてしまったのが心残りですが、また次の機会のお楽しみにしておきます。

この日は朝一の横隈山と合わせて埼玉百名山をW制覇しましたが、北埼玉の山の魅力を堪能した良い山行になりました。
最後に、横関酒造の地酒「天仁」は本当に美味しいのでオススメです!ぜひお試しください🍶

御嶽山の紹介記事はこちらです👇