[埼玉登山] 小持山(こもちやま) 1269m 秩父市/横瀬町

雨乞岩からの眺め
スポンサーリンク

小持山

小持山は秩父市と横瀬町の境界にある標高1269mの山で、武甲山の南側に大持山と並んで峰頭を連ねています。
武甲山から有馬山へ延びる山稜の上にある山で、登山者は比較的少ないこともあり静かな山踏みと、僅かですが岩の感触も楽しめます。

小持山だけを目指して登山する人は稀で、多くの登山客は大持山とセットで登山しています。

小持山山頂広場
小持山山頂

登山コース

武甲山御嶽神社一ノ鳥居駐車場(無料/200台)から妻坂峠を経由します。
大持山方面に進むと季節感豊かな雑木林が続く尾根道はなかなかの急登ですが、大持山の肩に出れば東に広がる大展望が待っています。

雨乞岩からの眺め
雨乞岩からの眺め

大持山と小持山の中間地点にある雨乞岩からは奥秩父山脈の山々や浅間山などの絶景が楽しめます。

小持山からの武甲山
小持山からの武甲山

大持山山頂から登り下りを繰り返して小持山に着けば、山肌が削られていない武甲山を目の前に仰ぎます。
小持山から下ったシラジクボ分岐からショートカットするか武甲山を周回して駐車場に戻ります。

標準コースタイムと難易度

武甲山御嶽神社一ノ鳥居駐車場~妻坂峠~大持山~小持山~武甲山~駐車場

6時間20分| 難易度★★★☆☆

武甲山御嶽神社一ノ鳥居駐車場~妻坂峠~大持山~小持山~シラジクボ~駐車場

5時間15分| 難易度★★★☆☆

大持山の紹介記事はこちらです👇

埼玉県のおすすめの山々を紹介しています👇