埼玉登山 最新山行記事埼玉を登ろう 2024.10.17 2022.09.04会津駒ケ岳 草紅葉と池塘の絶景日帰り登山東北は福島の名峰で日本百名山にも数えられる会津駒ケ岳の山行記録です。定番の滝沢登山口から駒ノ小屋~会津駒ケ岳~中門岳の往復コースを紹介しています。10月上旬の草紅葉や池塘といった見所やコースタイム・危険箇所を解説しています。二子山登山 奥秩父のジャンダルム/クレイジーマウンテン一般コース埼玉百名山の二子山(小鹿野町 1165.6m)の登山記録です。奥秩父のジャンダルム、クレイジーマウンテンを一般コースで登ってきました。股峠から東岳と西岳を越えて、険しく切り立った稜線を歩くスリリングな周回コースを解説しています。蕨山,藤棚山,有間山 玄人好みの鳥首峠周回登山埼玉百名山の蕨山(秩父市 1040m)、藤棚山(秩父市 920.2m)、有間山(秩父市 1294.1m)の登山記録です。名郷バス停横の駐車場から藤棚山~蕨山〜鳥首峠の登山道、更に途中で有間山の最高峰タタラノ頭まで足を伸ばして、名郷駐車場に戻る周回コースの記録です。御嶽山登山 金鑚神社と埼玉最北の大パノラマ埼玉百名山の御嶽山(神川町 343.4m)の登山記録です。金鑽神社と御嶽山を巡る周回コースです。展望スポットからは360°の大パノラマが広がり、北埼玉の素晴らしい景色を楽しむことができます。他にも埼玉の隠れた横関酒造の名酒「天仁」も紹介しています。横隈山登山 神ノ山の巨岩と北埼玉の好展望埼玉百名山横隈山(本庄市 593.6m)の登山記録です。本庄市の太駄上地区にある神の山と言われる横隈山のコース紹介記事です。太駄上山村センターから山岳信仰として崇められている権現岳を見て横隈山山頂に登頂する定番コースを解説しています。大持山登山 新緑のトンネルと雨乞岩からの絶景埼玉百名山大持山(秩父市 1294.1m)の登山記録です。武甲山御嶽神社一ノ鳥居駐車場から妻坂峠、大持山、小持山、武甲山を周回する定番コースを歩いてきました。新緑の美しいトンネルを楽しめる尾根道や雨乞岩からの素晴らしい絶景など見所を紹介しています。大築山登山 珍形道祖神と郷土料理ひもかわうどん大築山(ときがわ町 466m)の登山記録です。椚平山野草園駐車場から珍しい形の道祖神を見物して、埼玉百名山の大築山に登る行程を紹介しています。また登山後に食べて美味しかった、下山メシのくぬぎむら体験交流館の郷土料理ひもかわうどんと山野草の天ぷらをおすすめしています。幻の福寿草 秩父紅と節分草 節分草園〜稲穂山幻の福寿草「秩父紅」と小鹿野町の「節分草」の紹介記事です。小鹿野町にある堂上節分草園は約5000平方メートルの群生地として日本一の規模で、Mahola稲穂山にある秩父紅の自生地は、全国で唯一の幻の福寿草鑑賞スポットです。破風山登山 紅葉の小鹿野アルプスと神川の冬桜破風山(秩父市 626.5m)の登山記録です。秩父の町並みを見渡せる山頂からの素晴らしい展望と、埼玉の山の中でも特に評判の紅葉を見ることができる定番の皆野アルプス縦走コースを紹介しています。満願の湯から秩父華厳の滝までの登山道の見所から難所をご確認下さい。神川町の冬桜まつりも紹介しています。棒ノ嶺 ゴルジュ帯の沢登りアドベンチャー登山棒ノ嶺(飯能市 969m)の登山記録です。埼玉県の山の中でも絶大な人気を誇る日帰り登山を楽しめる山で、ゴルジュ帯峡谷の沢登りや岩茸石、山頂から眺める関東平野の展望など見所いっぱいの白谷沢登山コースを紹介しています。下山後はさわらびの湯で温泉も楽しむことができます。外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー1dayイベント参加記録山と渓谷社主催、ヤマスタアプリで参加できる外秩父七峰縦走ハイキングスタンプラリー1dayイベントの記録です。外秩父七峰縦走の名物景品である完歩帽子が当たる抽選会場の様子をレポートしています。スタンプラリーの解説やチェックインポイントなども解説しています。笠取山登山 美しい紅葉のトンネル 作場平コース笠取山(秩父市 1953m)の登山記録です。紅葉が大人気の作場平登山口からヤブ沢峠を経由する往復コースの紹介で、自然に囲まれた美しい登山道と小さな分水嶺、山頂直下の心臓破りの急坂など、見所たっぷりの奥秩父の名山の魅力を紹介します。不動山~雨乞山~陣見山登山 長瀞の絶景を望む北武蔵縦走コース不動山(長瀞町 549.2m)、雨乞山(長瀞町 510m)、陣見山(美里町 531m)の登山記録です。 樋口駅周辺からの周回コースの紹介で、石尊大権現がある不動山、山頂がパラグライダー出発地点となっていて絶景を楽しめる雨乞山、歩き甲斐のある陣見山の縦走路の詳細をお伝えします。笠山登山 栗山登山口表参道コースから笠山神社笠山(小川町 842m)の登山記録です。小川町の名山であり、埼玉県の平野側から見ると秩父山脈の一番右に見える乳房形が人気の山の山行記録です。栗山登山口から笠山神社参拝の表参道コースを紹介しています。東峰山頂にある笠山神社と栗山の延命水も併せて紹介しています。正丸山~川越山登山 正丸峠の名物正丸丼を食べに行こう正丸山(飯能市 780m)と川越山(飯能市766.4m)の登山記録です。正丸峠にある名店「奥村茶屋」の名物料理である正丸丼を食べに行くための正丸駅からのコースを紹介しています。正丸峠までの登山道や正丸峠から正丸山や川越山山頂周辺の情報も記載しています。奥穂高岳登山 上高地~涸沢~ザイテングラート〜穂高岳山荘 往復一泊二日北アルプスの盟主として知られ、日本百名山にも数えられる奥穂高岳の山行記録です。定番の上高地~河童橋~徳澤園~横尾~涸沢カールザイテングラート~穂高岳山荘~奥穂高岳の往復コースを紹介しています。コースタイムやコースの危険箇所、穂高岳山荘及びテント場を解説しています。五竜岳登山 遠見尾根コース 一泊二日テント泊北アルプスの後立山連峰の主要峰の一つで、日本百名山にも数えられる五竜岳の山行記録です。定番の遠見尾根コースを往復する一泊二日のテント泊登山を紹介しています。コースタイムやコースの危険箇所などをこれからテント泊をお考えの方に参考にしていただければと思います。城峯山登山 将門伝説と山頂電波塔からの大展望城峯山(秩父市 1037.7m)の登山記録です。山頂にある電波塔展望台からの360°大パノラマで人気の絶景を楽しめる城峯山と、将門伝説が残る城峯神社を経由して鐘掛城跡まで。男衾登山口からの表参道コース往復の詳細を紹介します。奥武蔵ロングトレイルレース 35km コース紹介と完走記録第1回奥武蔵ロングトレイルレース35kmの完走記録です。参加者目線で難易度の高いコースの詳細を紹介します。次回、初めて参加される方や完走できるか不安で参加を悩まれている方は、一読いただければ大会の雰囲気を掴めると思います。顔振峠~越上山登山 奥武蔵ロングトレイル試走顔振峠・越上山(飯能市 505m/566m)の登山記録です。奥武蔵ロングトレイル35kmのコースになっている吾野駅から顔振峠を経由して越上山までの登山ルートの詳細と、源義経伝説や渋沢平九郎伝説が残る顔振峠や埼玉百名山の越上山を紹介しています。阿須山登山 あけぼの子供の森公園でカモシカに遭遇飯能市にある埼玉百名山の阿須山の登山紹介記事です。阿須山はあけぼの子どもの森公園の裏手にある加治丘陵のハイキングコースのピークの一つで、森林に囲まれた自然豊かな標高188.7mの低山です。難易度は低く、登山初心者やファミリーハイキングにおすすめの山です。皇鈴山,登谷山,釜伏山登山 埼玉一の関東平野大展望と清浄なる釜伏古社埼玉県の東秩父山域にある皇鈴山、登谷山、釜伏山の山行記録です。大内沢集落の花桃駐車場から林道を通って三山を周回する登山コースです。釜伏山の釜伏神社や登谷山と皇鈴山山頂からの関東平野を望む絶景を紹介しています。大仁田山登山 シダの群生と愛宕山からの里山風景を楽しむ埼玉百名山の大仁田山(飯能市、505m)をの山行記事です。登山道は奥武蔵ロングトレイルレース105kmのコースに入っており、整備されて歩き易く、静かな里山歩きと途中にある愛宕山から見える飯能市や所沢方面の長閑な景色を楽しめます。近隣住民に愛されている地域密着型の山で、地元の方々は「こんにちは」と気持ち良い挨拶で登山客を迎えてくれます。天覚山~大高山登山 奥武蔵の玄関口、飯能アルプスを歩く埼玉県の天覚山~大高山の縦走記録です。東吾野駅を出発し、飯能アルプスの玄関口である天覚山から大高山まで通称「サメの歯」と呼ばれるアップダウンの激しいコースを縦走します。奥武蔵ロングトレイルのコースにもなっている埼玉登山の定番コースを紹介します。関八州見晴台登山 見晴台の展望と歴史ある高山不動尊を巡る埼玉県の関八州見晴台の登山記録です。山名の通り関東八州を見渡せる高台からの素晴らしい絶景と、関東三大不動尊のひとつとされる高山不動尊の歴史と重厚な佇まい見てを回ってきました。今回は黒山三滝からのコースを紹介します。丸山~日向山登山 県指定文化財の絶景とド迫力武甲山埼玉県の丸山と日向山の登山記録です。丸山山頂からは県の指定文化財に登録されている絶景を、日向山山頂からは目の前に広がる迫力満点の武甲山を見ることができます。道の駅芦ヶ久保から登る定番コースと駐車場情報を掲載しております。日和田山登山 『登山の魅力が凝縮された低山』埼玉百名山の登山レポートです。登山口前駐車場から金刀比羅神社を経由して山頂までの往復コースです。登山初心者の方やファミリー向けの山ですので、是非参考にしてください。日和田山周辺の美味しいラーメン屋「とんちぼ」とパン屋「イマココ」の情報も紹介してます。両神山登山 『紅葉の日向大谷コース』日本百名山、埼玉百名山の両神山の登山レポートで、定番の日向大谷コースからの往復行程と紅葉の様子を紹介。コースの特徴から難易度、駐車場やトイレ、休憩地点の解説や、山頂からの景色と絶景ポイントの紹介などを山行記録としてまとめました。笠ヶ岳登山 超急登で過酷な笠新道コース往復一泊二日テント泊北アルプスにある日本百名山の笠ヶ岳の山行記録です。新穂高からの日本三大急登にも匹敵すると言われる笠新道の急登を登り、笠ヶ岳に至るコースを紹介しています。一泊二日のテント泊で、山頂からの最高の景色、笠新道のコースタイムやテント場の解説しています。甲武信ヶ岳登山 『奥秩父の美しい森の森林浴登山』日本百名山であり埼玉百名山の甲武信ヶ岳の登山記録です。長野県側の毛木平登山口から千曲川源流遊歩道を通るコースです。武甲山登山『秩父のシンボルを登る』秩父のシンボルで日本200名山・関東百名山・埼玉百名山・秩父三山の武甲山の登山レポートです。武甲山御嶽神社一ノ鳥居駐車場からの表参道コース山行記事です。仙元山登山 『見晴らしの丘公園とキノコの山』仙元山(小川町 298m)の登山記事です。埼玉県で最も長いローラー滑り台がある見晴らしの丘公園駐車場からスタートして山頂へ至るコースを紹介しています。標高は低く歩き易い山で、公園の展望台からの景色も素晴らしいので、子ども連れのトレッキングにもおすすめの山です。柏木山登山『遊び心満載の絶景低山』埼玉県飯能市にある柏木山の登山記録です。303mという低山の山頂から見える大パノラマの絶景や手作りのベンチやオブジェなど、楽しい雰囲気の山頂を楽しむことができました。入間川にある吾妻峡のドレミファ橋を経由して茜台自然広場登山口駐車場から登るコースの情報を掲載しております。新柵山登山『トトロのバス停と越沢稲荷の大杉』埼玉百名山の新柵山(ときがわ町、490.2m)の登山記事です。手打ちうどんで有名なくぬぎむら体験交流館から、トトロのバス停と越沢稲荷の大杉を経由して山頂までの登山コースを紹介しています。埼玉の人気登山エリアから少し外れていることもあり、静かな里山登山が楽しめます。横瀬二子山登山『武甲山の絶景ポイントへ』横瀬二子山(横瀬町 882.7m)の登山記録です。日本二百名山である武甲山の絶景スポットとして人気の二子山と焼山を、道の駅果樹公園あしがくぼ駐車場から登るコースから紹介しています。奥武蔵山域の尾根道を進む登山道、山頂直下の急登など、コースの確認ポイントを記載しています。笠山登山『小川町のシンボル、乳房形の山の頂へ』笠山(小川町 842m)の登山記録です。小川町の名山であり、埼玉県の平野側から見ると秩父山脈の一番右に見える乳房形が人気の山の頂に向かう山行記録です。ヤマメの里公園駐車場からの外秩父七峰縦走ハイキング大会のコースに合流する定番コースを紹介します。伊豆ヶ岳~子ノ権現登山 『奥武蔵随一の縦走路を歩く』埼玉県の伊豆ヶ岳から子ノ権現までの奥武蔵縦走路の登山記録です。関東ふれあいの道に指定されている伊豆ヶ岳~古御岳~高畑山~子ノ権現までの10kmを超える縦走コースの登山記録として、奥武蔵の美しい新緑に囲まれた登山道、伊豆ヶ岳の名物の鎖場などを紹介しています。弓立山登山 『絶景の低山』登山初心者の方にもおすすめの埼玉百名山の弓立山の登山記事です。山頂からの広がる関東平野はまさに絶景。難易度も高くなく、ファミリー登山にもおすすめの山です。標準コースタイム2時間。ときがわ町。第35回 外秩父七峰縦走ハイキング大会埼玉県の東秩父山域で毎年行われている外秩父七峰縦走ハイキング大会の第35回の完歩記録です。参加者目線で42kmというロングコースの各ポイントの詳細を記載しております。初めて参加される方は一読いただければ大会の雰囲気を掴めると思います。ご参考ください。四阿屋山登山 『蠟梅&福寿草トレッキング』小鹿野町にある埼玉百名山四阿屋山(あずまやさん)の登山記録です。登山コースとコースタイム、駐車場情報から春の訪れを告げるロウバイと福寿草トレッキングを紹介しています。官ノ倉山登山『外秩父七峰縦走ハイキング大会の起点の山』官ノ倉山(小川町 344m)の登山記録です。外秩父山域の玄関口であり、外秩父七峰縦走ハイキング大会のコースにも含まれている人気の低山を、笠原地区からの登山コースを登りました。名所の鎖場や一緒に登った石尊山と合わせて解説しています。